家庭菜園

コーヒーかす肥料 コーヒーかす&野菜くず再投入

2021年12月11日(土)

お久しぶりです。今週は久々に晴れてる週末です。

本日は朝7時から美容院に行き帰ってきたらまだ9時だったので、家族3人で畑の作業を行ってきました。

今日は、もうこれ以上成長しないであろう小さいダイコンの収穫と、白菜の収穫、また自作堆肥に生ごみやコーヒーかすの追加投入をしてきました。

うちのチビPIYOちゃんは、収穫が大好き。

早速ダイコンの収穫を手伝っていました。

去年もそうだったんですけど、今年のダイコンも小さいです。うちは無農薬無施肥なためやはり小さいのでしょうか?それとも,植えた時期または、土が固いとかいろいろ考えられそうです。
白菜はまぁまぁよくできました。外側の葉っぱが虫食いで網タイツみたいになってますけど、なかなか良いと思いますよ~。無農薬です。いろんな料理作りたいですね。

ブロッコリーも相当ちっちゃいです。これから大きくなるとは思えませんよね。収穫してみるか旦那と相談します。

お次は、チビPIYOちゃんも手伝ってくれた自作堆肥の話。

1週間の間に出たコーヒーかすを投入。さらに気温が低くて発酵できないかと懸念し、念のためまた米ぬかと500CCくらいの米のとぎ汁を蒔いて、再度かき混ぜておきました。乾燥してるとこれまた発酵しないそうで、適度な湿度を加えました。ぬるま湯でもいいそうです。

こちらは、米ぬかとコーヒーかすを加えたところ。実は自作堆肥は2つ段ボールが存在して、この写真はコーヒーかすなんですが、もう一つには野菜くずを入れてます。今日収穫したダイコンの葉っぱも刻んで入れておきました。こんな寒くても、発酵・分解してくれるのでしょうか。実験ですね。

冬野菜はほぼアブラナ科ですが、秋から冬に向かっているので虫も付きにくくよく育ちますよね。

お次は、ガーデニングの写真です。

水仙です。もう蕾がついていますが、いつ咲くのでしょうか。春まで咲くのを待っててほしいです。
昨年、挿し木で成功したフレンチラベンダーの冬囲いです。昨年よりも大きくなって立派なラベンダーになってくれました。雪の重みで形が崩れたり折れたりしないよう祈ってます。

今年は花が咲かなかった湿地性カラー。そういえば、今年は梅雨明けも早くカラっとした夏でした。カラーには不都合だったようです。こんな時期に元気出してきました。来年は是非咲いてください。

と、約1時間の畑作業でした。

今年は、焼き芋をしたかったのですが、旅行に行ったり用事があったり仕事があったりして、なかなかできませんでした。残念です。

-家庭菜園