家ごはん 手作り保存食

自家製アンチョビでバーニャカウダ 野菜スティックで

2023年7月1日

2023年2月に仕込んだ『アンチョビ』 以下の記事 ↓

2月に塩漬けし2か月置き、その後瓶に移してオリーブオイル漬けにして2か月放置。

6月に収穫したニンニクとズッキーニも揃い、自宅で「バーニャカウダ」なるものを

食してみましたので、記事にします。

バーニャカウダソースを自家製アンチョビで! ほとんど蒸し野菜料理!

材料 4人分

【バーニャカウダソース】

アンチョビフィレ 2尾

にんにく5片

オリーブオイル 100ml

牛乳 100ml

【好きな野菜】

ズッキーニ、ブロッコリー、サツマイモ、ニンジン、ミニトマト、ジャガイモ、

鶏のささ身肉など

*あとは、ハード系のパン(フランスパン)などにソース付けて食べてもすごく美味しいです🎶

作り方

【バーニャカウダソース】

  1.  アンチョビをみじん切りしてペースト状にする。
  2.  ニンニクは皮のままホイルに入れて、トースターで加熱。⇒ホクホクになるまで
  3.  ミルクパンにオリーブオイルを入れ、加熱したニンニクを包丁の背で潰したものを入れる。
  4.  アンチョビペーストも投入
  5.  そこそこ加熱したら、牛乳を入れる。この時、油と乳が分離しそうになるが、スプーンでかき混ぜながら少しづつ加えていく
  6.  バーニャカウダソース出来上がり!

【蒸し野菜】

アルミ製蒸し器で、熱の通りにくいものから入れていく。

例:サツマイモ ニンジンなど。 ズッキーニやジャガイモはそのあとくらいで。

 サツマイモは20分くらい蒸せばだいたい串がすっと通るくらいになる。

 様子を見ながら蒸していく。

我が家では、アルミの蒸し器を使っております。

蒸し器のメリットとしては、『素材のうまみがそのまま凝縮されていて、かつ、ヘルシー』だと思いますが、蒸した野菜と煮た野菜、そして電子レンジで処理した野菜とはっきり味が違いました。

蒸し器で蒸した野菜は、甘みもうまみも強いです。サツマイモがめちゃくちゃ美味しかったです。

我が家が使っているのはこちらです。

食べた感想・まとめ

できた感じはこちら!

思ってた以上にアンチョビがしょっぱくて、2尾もあれば十分だなと思いました。

アンチョビのコクと塩っ気が、フランスパンにとってもマッチしていて、美味しかったです。

このソースがあれば、無限に野菜が食べられる気分でした。

我が家はバーニャカウダポットが無いため、やはり少し時間がたつとオリーブオイルと牛乳が分離してきました。

こちらのバーニャカウダポットがとっても欲しいです!熱々のソースで食べるお野菜はまた格別でしょう!

-家ごはん, 手作り保存食