家ごはん 手作り保存食

簡単 餃子の皮の作り方

2021年12月27日(月)

こんばんは。PIYOPIYOの地域では寒波が居座り続け、今朝なんて道路が凍ってツルツルでした。

滑らない長靴が欲しいです。メレルのブーツが買えたらなぁ・・・・

さて、本題に戻ります。

我が家は、餃子と言えば手作りなのですが、餃子の皮までは手作りではありませんでした。

しかし、何に影響を受けたかわかりませんが、餃子を皮から作りたい熱が収まらず、先日チャレンジしてみました。

餃子の皮60枚分 材料

  • 中力粉 300g
  • ぬるま湯 180ml
  • 塩 ひとつまみ
  • 中華だし 少々

です。

【作り方】

  1. ボールに中力粉と、中華だしをぬるま湯に溶かしたものを入れて混ぜる。
  2. 粉っぽさがなくなるまで混ぜて、しっとりしてきたら一つにまとめて30分寝かせる
  3. まとめたものを、粉をふった台に置き、棒状に伸ばしていく
  4. 棒状に伸ばしたものを、8~10グラムになるように切っていく
  5. 切ったものを綿棒を使い、左手で回しながら円形に近づけていく
  6. 出来上がり ⇒ 餃子の餡を詰めて形成していく

実際の写真はこちら↓

ひとまとめにして30分寝かす
棒状に伸ばす。移っているちっちゃな手はチビPIYOちゃん。
一1個8~10グラムに切っていく。綿棒を持っている手は旦那の手です。今回は、チビPIYOちゃんが丸める役、旦那が綿棒で伸ばす役、私が餡を包む役で、うまく分業できました。
途中、くっつかないように粉をふる
ちびPIYOちゃん、粘土細工のように遊んでいます。
分量は60個の分量でしたが、出来上がりは50個でした。残った10個はチーズを包んであげました。カリカリしていてとても美味しかっ
たです。

うちは、餃子はストックとして重宝しているので、作ったからといてすぐには食べないのですが、せっかく頑張って作ってくれたちびPIYOちゃんと旦那をねぎらって、水餃子にしてみました。(出来上がり写真を撮りませんでした、すいません)

さすが、手作りの皮だけあって、「もっちもちのぷりっぷり」でした。(チビPIYOちゃん談)

以前作ったラー油(https://shiroutodesuga.wordpress.com/homemade-chili-oil-with-harvested-chili-peppers/)と、ポン酢をかけていただきましたが、めちゃめちゃ美味しかったです。

手作りラー油、美味しいです。辛いんですけどその辛さが美味しいのです。

うちでは、豆乳鍋なんかにもお好みでかけたりします。

餃子は冷凍しておくと、日頃の夕食でちょっと1品足りない時にササっと焼いたり、今回のように茹でたり、または鶏がらスープと一緒に煮込んでスープ餃子にしたりと、とても使いやすいですね。

ちょっと手間がかかりますが、意外と簡単だった餃子の皮。

これからお正月休みに入ると思うので、お正月料理に飽きたころ、家族でのイベントとしてやってみてはいかがでしょうか?

-家ごはん, 手作り保存食