こんばんは。本日は久々に晴れた休日でした。
旦那は、リビング南側にあるゴーヤのグリーンカーテンを外し、窓から見える景色が久々にすっきりいたしました。
ゴーヤのグリーンカーテンは、夏場の直射日光よけに一役かっていただいて、お役御免となります。ありがとうございました。
副産物でできるゴーヤも、チャンプルーにしたりと大活躍してもらい、感謝しております。
久しぶりに晴れたので、秋植え野菜の観察に行ってきました。
まずはこちら↓



お次はこちら。↓



これらの写真を見てわかる通り、草取りはしておらず、ほぼ放置です。
夏に比べて、秋は雑草の勢いもそれほどなので、苗とうまく共存してるみたいです。
今年は、梅雨明けも早く、夏も順調にお天気が続き、9月の頭には秋らしくなって、天気が暦通りな年でした。ただ、9月下旬くらいからいきなり真夏日に戻ったり、10月も平均気温が高かったりして、夏野菜もいまだ穫れております。
本日はこんなものが穫れました。↓


特に、土を細かく耕したりとか、施肥をするとか、土質改善とかも今のところできてませんが、そんな状況の中で、これらの野菜がどんな姿に成長するか、非常に楽しみです。
11月は晴れ間が多いといいなぁと願う今日この頃。
11月は、サツマイモ掘りと、各種球根を植えたいですし、秋の樹木の移植など、やりたいことが山積みです。
それでは今日はこの辺で。