2022年2月22日(水)
こんばんは。
今日は平日お休みでした。
今、日付を入力してびっくりしましたが、本日は2ばかりつく日でしたね。
今頃気づきました、遅いですね。
さて、平日休みに何をしていたかと言うと、まず午前中は美容院に行って参りました。
通っている美容院は、男性美容師が一人で切り盛りしているお店なのですが、金沢出身の彼が私に淹れてくれたコーヒーには、金沢お土産の金箔が入っておりました。
「映えるんですよ」と笑顔で一言。
お心遣いありがとうございます。

午後からは、珍しく用事がなかったので、思う存分ピアノを弾かせていただきました。
本日選んだ曲はこれ、「アポトーシス」:official髭男dism
藤原氏のハイトーンボイスが美しい曲です。
アポトーシスは何かっていうと、役目を終えた細胞が計画的に自死してしまう現象を指します。
この曲自体は、誰にでもいつか来るであろう人間の死について書かれた曲で、何とも悲しげな曲ですが、その死があるこそ今が輝くといったニュアンスで私なんかは受け取りました。
うちの職場の毛量の少ないおじさんが、「あっ、俺の大切な髪が一本落ちた!アポトーシス」と自虐的に言ってましたが。(20年ほど前から現在まで)
楽譜は、お得意の「ヤマハ ぷりんと楽譜」で購入。リンク⇒https://shiroutodesuga.wordpress.com/yamaha-print-sheet-music-flat-rate-system/
今回は、ピアノソロ 中級から上級のものを購入いたしました。
//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3630352&pid=887648074最初からサビまでの、とぎれとぎれに聞こえる左のベースラインがよく表現されている楽譜だなぁと思いました。
また、左手と右手の音域がぞれぞれバランスよく配置されていて、下手な私が弾いてもウマいんじゃないかと錯覚するような粋な作りでした。
あとは、サビのメロディが音階が多用されていますね。曲の出だしはイ長調だった気がしますが途中から変ホ長調に変化してますよ~。
コロコロと調が変わるのも、不思議なニュアンスを醸し出す効果があるみたいでいいですね。
この楽譜はおすすめです。いいアレンジでした。
では、休日の半日を使い込んだ1曲、良かったら聞いてください。
楽譜はこちら↓ アポトーシス official髭男dism ピアノソロ 中級から上級 で検索して下さい。
//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3630352&pid=887648191