PowerDirector 子育て

卒園スライドショー 【写真の集め方】

2023年3月20日

以前書いた記事『卒園スライドショーの構成』

スライド構成がいよいよ決まりました!

その次にやることといえば。。。

園児の写真集めです!

でも、集めるって言ったって、データで集めるの?写真で集めるの?動画はどうやって集めるの?

と、便利になった現代は選択肢がたくさんあって、迷うのです。

今回私が行った写真集め方法はほんの一例ですが、迷ってる方に参考になれば幸いです!

スライドをはじめyoutube動画や家族の記念動画にも、編集が素人でも簡単にできる【Powerdirector365】 500円/月です

Powerdirector365スペシャルセール3/21まで30%オフ

卒園スライドショー用に写真を集めたい! 私の集め方。。。

1: まず、何をどれだけ集めるか。

このお話になると、そもそも論で『スライドショーの構成』のお話になるのですが、

結論から言うと

① 園児プライベートの写真:赤ちゃんの時、2~3歳の時、年長児のときの3枚(個人用として一人で写っているもの)

② 園児の保育園での写真 :園児を含む3~4人で写っている保育園での写真を各学年で1枚ずつ(多くて5枚)

これを提出してもらうことになりました。

①のプライベート写真は、『スライドショーの構成』記事で述べたように、「左に赤ちゃん時からの写真を流し、右に親から子へのメッセージをエンドロール風に流す」時に使用します。

②の保育園での写真は、同じく『スライドショーの構成』記事で述べたように、オープニングに続いて入る「保育園生活の各学年でのスライド」時に使用します。

2: どうやって集めるか。

どうやって集めるか。

保護者によっては、もうアナログ的に写真を焼き増さない方もいらっしゃるだろうし、データしかない方も多いかも...

と思う反面、その逆で、保育園で販売しているアナログ写真しか持ってない方もいるんじゃないかと。。。

悩みました。

そこで、最終的に考えたのが、

『クラスの保護者LINEで写真を集める = デジタルデータとして集める』

事にしました。

でも、先ほど述べたように、「私、デジタルデータもってないわ~」という方もいるかもしれないので、

その時は

『手持ちの写真を、スマホで撮影してデジタルデータとして送ってもらう』

にしました。

後で述べますが、結果、このやり方だと写真データの質としてはイマイチで、あんまり綺麗な画質ではなかったです。。。

LINEで集めて良かった点
・デジタルデータとアナログデータで混乱しないのが良かった。
・LINE一括であずかれるので、会う必要もなく楽だった。

LINEで集めて悪かった点
・スマホで写真を撮るということは、画質的には良くない。

ここで反省点を一つ挙げるとすれば、

【アナログデータとデジタルデータが混在してもいいから、アナログ写真は自分でスキャンすればよかった...】

という点です。

スキャンデータはめちゃくちゃ綺麗なので、そこが今回のスライドで残念だった点ですね。

3: 集めたデータは、園児ごとにフォルダを作って管理

 20人分の園児のデータを管理するので、写真の顔を見ればだいたい誰かはわかりますが、園児2~3人で写っている写真などは

いったい誰から送信された画像か判別つかなくなると危ないので、届いた瞬間にフォルダを作り名前を付けて管理しました。

また、集める際に、クラスの保護者全体LINEを使用しましたが、他の保護者の方にスライドの写真内容を見せちゃうと、卒園式まで楽しみにとっておいたスライドが台無しになると思ったので、写真は園児の保護者20人から私個人あてに届くように連絡しました。

こうやっておけば、他の保護者に写真が見られることは無くなります。

4: 動画はどうやって集めたか?

写真は上記のような感じで、LINEでも集められましたが、動画となると容量が多くなかなか送信ができないのが困ったポイントでした。

LINEも上限の容量があるみたいですし、かといって個人的なクラウドサーバーも持っていなく。。。

動画があるとないでは、スライドショーの面白さが全然変わってきます。

また、家庭の事情で、動画を撮る機器が無い、なんて保護者もいらっしゃると思い、

スライドショーにはぜひ子供たちの動画を入れたかったのです。

そこで、思い切って使ったのがこちらの画像転送アプリ【ギガファイル】です。

https://gigafile.ltd/

この使い方を簡単に説明したものも連絡お手紙に記載しましたが、

このソフトを駆使して動画を送信してくれた保護者は1名だけでした(汗)

あとは、他の保護者からちょっとした動画をLINEで送信していただいたり、

我が家が撮影した動画を入れたり。

ちょっと動画があるだけでも、新鮮なものです!

6: 卒園スライドショーの写真集め まとめ

このように、スライドを作るのにはまず、①曲 ②写真 が必要となってきます。

この2つが手元に揃えばあとは作るだけなので、サクサク進みます。

動画があると、スライドが一気に華やかになるので、私がスライド担当と決まってからは

割といろんな行事でも全員が映るようなポジションで撮影しましたが、それ以前は

当たり前ですけど自分の娘しか撮っていないものです。

一つ思ったのが、保育園の方で、全員がきれいに映っている動画を撮影保管しておくべきなのでは?

と思いました。

今回のスライドDVDも卒業アルバム替わりで、保護者にスライド製作委託する、というのがわかっているならば、

せめて保育園はデータくらい過去に遡って保管しておくべきだよねーと私は思いましたが、

世の常識は一体どんなものなんでしょうね。

ま、でもそこそこ納得のいくスライドができたので、今回はこれで終わりにします。

スライド製作を可能にしたのは、このソフトがあったから!【Powerdirector365】おススメです!

Powerdirector365スペシャルセール3/21まで30%オフ

-PowerDirector, 子育て