家ごはん

ポットパイが膨らまない

2022年1月10日(月・祝)

3連休も最終日となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

piyopiyoは、いつもの3人でのんびり過ごしておりました。

お正月は5連休だったわけですが、コロナ対策でどこにも出かけない予定だったので、お家で手の込んだ料理を作るべく、いろんな材料をそろえておりました。

まずは手作りケーキ(https://shiroutodesuga.wordpress.com/just-decorate-with-a-sponge-cake/)。

そして、もう一つは、チビPIYOちゃんがかねてからこれ食べたいと主張していたこのお品!

そう、それは… 「ポットパイ!」です。

某ファーストフードが冬に売り出すこの商品。

TVCMでこれを見たチビPIYOちゃん。すかさず

チビPIYOちゃん

これ、食べてみたい!

と、目を輝かせてました。

私が土日勤務の日にパパと食べに行ってくれば?と、2人で出かけたようでしたが、あいにくその日はクリスマスで、残念なことにクリスマスメニューしか購入できない日だったようです。

でも、チビちゃんの「ポットパイ熱」は全然冷めず、それならば、ママが作ってあげるわ!と約束し、お正月まで待っててもらうことに。

ポットパイなんて、シチュー作って、冷凍パイシートのせてオーブンで焼けばいいんでしょ?という知識しかありませんでした。

ですが、いざ、冷凍パイシートをスープカップにのせようとしても、凍ってて縁にうまくくっつかないわ、200度以上で焼くとネットにあったので、その通りにしたら最初の10分で縁についてたパイシートが溶けて垂れてシチューの中に入って、全然膨らまないわ、これは多分…

失敗だ」…と。チビPIYOちゃんを喜ばせようと、内緒にしていただけに、そしてほかのメニューを考えてなかったゆえに、焦りました。

しかし、30分加熱しなければならないので、根気よく経過観察していたら、20分過ぎたあたりから、じわじわと、垂れたパイが復活して膨れてくるではありませんか!

中央の完全にシチューに浸かっている部分は、助けられませんでしたが、そのほかは、まぁまぁ良しといたしました。

こちらのスープカップの方は、中央の垂れたパイが救出できず一部は生焼けぽかったですが、それを取り除けばとても美味しいものとなりました。
こちらのグラタン皿の方は、はじめこそ膨らまず絶望感が漂ってましたが、加熱20分あたりから逆転ホームランを決めました!味はめちゃめちゃ美味しいです。パイとシチューってこんなに相性いいんだと知りました。そういえば私もポットパイを食べるのは人生お初でした。

あまりにも、予習がおろそかだったので反省しました。

専門家のサイトによると、こんなことが書いてありました。

ポイント

  • パイ生地が焼ける前に(形が固定される前に)シチューから出る蒸気でパイをドーム型に押し上げる。
  • シチューの温度は常温くらいがちょうどよい。そうでないと蒸気が出る前にパイが浸されてしまうから。
  • オーブンの温度は200度以上。予熱あり。
  • ポットパイの中に入れるシチューの量はパイが垂れても浸らないくらいの量。器の7分目くらいにしておく。
  • パイ生地の厚みは最低でも3mm以上は欲しい。

 

こんなことが書かれてました。

冷凍パイシートもカチコチのままの方がいいかぁと思ったのですが、それよりもしっかりとした厚みでさらにパイ生地自体も常温で、器に張り付いた方が、中央の盛り上がりはできるのだろうなぁと考えます。

ということで、味はめちゃくちゃ美味しいポットパイでしたが、次回こそ、中央がドーム型に膨らむCMとおんなじポットパイを作りたいと思います。

次回は、パイ生地から挑戦したいと思います。

-家ごはん